写真ブログ

2015/06/15 15:21
梅雨入りとはいいながら、いいお天気が続いている志賀高原です。

一の瀬周辺の竹の子が丁度いい時期になっています。
画像は収穫の一部です。
皮を剥き、節を落として食べれるようにします。

2015/06/11 09:26
しばらくブログを更新しない間に、新緑がいよいよ色濃くなっている志賀高原です。

画像は6月11日朝のダイヤモンドゲレンデです。
ゲレンデの下草はまだ全面緑には覆われていませんが、周囲の木々の葉は淡い緑から
濃緑へとその色を変えています。

下界ではとっくに終わっているのでしょうが、志賀高原はこれから山菜の季節です。
ゲレンデを歩けば蕨、竹藪に潜れば竹の子です。
山菜採りは楽しいことは楽しいいのですが、かなりの運動量です。日頃の運動不足の
解消には役立ちますが、翌日から身体のあちこちが痛みます。

近々に採集の成果をご覧いただけると思います。

2015/05/06 11:32
ゴールデンウィーク最終日、みなさま如何お過ごしでしょうか。

画像は5月6日のダイヤモンドゲレンデです。
連日の高温で日に日に雪解けが進み、GWに入った時とは全く違った景色です。
上から下までやっと連続しているだけという状態になってしましました。

一部のゲレンデを除き、今日で志賀高原の冬季シーズンは終了です。

今シーズンも多くのお客様にお越しいただきました。
ありがとうございます。
深く御礼申し上げますとともに、またのシーズンのご来館を心よりお待ち申し上げております。

2015/05/02 11:07
午前6時の外気温プラス8度、今日も温かい志賀高原です。

先日ダイヤモンドゲレンデの画像をアップしましたが、大分様子が変わってきています。
こちらは5月2日午前6時過ぎの同じくダイヤモンドゲレンデです。
早朝ポール練習のみなさんが既に滑っていますが、4日前のゲレンデとは
大分様子が違います。
このままですと連休の後半まで大丈夫かな、、、と心配になってきます。

例年ぎりぎりの状態で連休を終えますが、あと5日間は何とか残ってほしいですね。

2015/04/28 08:56
全国的に暖かい日が続いているようですが、ここ志賀高原も同じく例年より気温が
高いように感じています。今朝7時の外気温はプラス7度でした。

画像は4月28日朝のダイヤモンドゲレンデです。
右側のリフトのライン下などは地肌が出始めていますが、まだまだ滑走可能です。
今シーズンは2月下旬までの降雪量が例年より多かったこともあり、GWまでは
何とか残ってくれるのではと思っています。
PAGE TOP