写真ブログ

2015/09/02 10:53
ぐずぐずしたお天気が続いていましたが、今日の志賀高原はご覧の青空です。

画像は9月2日午前のダイヤモンドゲレンデです。
周囲の木々の葉はまだ濃い緑に見えますが、夏の盛りの瑞々しさはもうありません。
間もなくその色を変えて、風に舞い落ちるのを待つようになります。

夏休みの間は山登り、勉強合宿などのお客様でそれなりに賑わいがありましたが
9月の声を聞くと静けさに包まれてしまいます。

寒くなると億劫になりますから、早めに冬支度をしなければと思っています。

2015/08/29 12:34
8月も末になり、いよいよ秋らしくなっている志賀高原です。

画像は8月29日お昼のダイヤモンドゲレンデです。
緑の濃かったゲレンデもだいぶ白色が目につくようになりました。
群生しているヤナギランも花を落とし、種を飛ばす準備をするのももうすぐです。

志賀の夏は短過ぎますね。

2015/08/16 08:00
下界はまだまだ暑さ厳しいようですが、ここ志賀高原はもう秋の気配です。
朝夕にそよぐ風に涼しさを超えて、寒ささえ感じます。

画像は8月16日のダイヤモンドゲレンデと焼額山です。

2015/08/05 14:40
連日の猛暑に皆様ウンザリでしょうか。
ここ志賀高原も例年よりは暑さを感じる今夏です。

画像はホテル前スロープのヤナギランです。
花は今が盛りですが、今年は猿に折られて本数が少なくなっています。
食用にするのではなく悪戯なのでしょうが、夜間に騒々しさを感じた翌朝に
外を見ると半数近くが倒れていました。

猿の生息する地域ではこの悪戯に本当に悩まされています。
ご宿泊のお客様がお見えになるとまずお願いするのは、お部屋を空けるときは
絶対に窓を開けたままにしないで下さいということです。

どなたか有効なな撃退方法をご存じありませんでしょうか。

2015/07/25 11:52
下界では連日の猛暑、そして豪雨と極端な天候が続いているようですが
ここ志賀高原は爽やかな季節を迎えています。

画像は7月25日のダイヤモンドゲレンデ、そしてホテル前のスロープに咲き始めた
ヤナギランです。
PAGE TOP