写真ブログ

2014/12/18 08:35
今日も吹雪の中の志賀高原です。

ホームページトップの左下に道路状況、天候が確認できるページへのリンクを
設けました。このあたりの道路を管轄する北信建設事務所さんが更新しています。
志賀高原内のトンネル出入口や上林のチェーン着装所などの画像がご覧になれます。
お越しになる前に道路状況をチェックすると心構えも違ってきますね。

画像は12月18日のホテル前駐車場です。
ブルの運転手さんが懸命に崖下へ雪を落としています。
今シーズンは出だしからフル稼働です。
4月までよろしくお願いします、、、ですね。

2014/12/17 15:44
寒波の続くの日本列島です。
志賀高原も連日の吹雪で、雪に慣れている地元民も外に出るのが億劫です。

画像は12月17日のホテル前のスロープです。
先程除雪したのにもう膝下あたりまで積もっています。
車の運転にしても、道路がはっきり見えないので路肩を頼りに走ります。
走り慣れた道路とはいえ、一瞬どこのカーブかわからなくなる時があります。

こんな日は、今日は会社休みます、、、ですね。

2014/12/14 10:32
予報通りの大雪になっている志賀高原です。

画像は12月14日のダイヤモンドゲレンデです。
ダイヤモンドゲレンデです、、、といっても降雪にかすんでよくご覧になれないと思います。
駐車場の車も埋もれています。
今回の積雪は1メートルぐらいにもなるでしょうか。

各ゲレンデも嬉しい悲鳴を上げながら、準備に大忙しです。
お客様が増えるのは今月20日の週末からになります。
雪の心配はしなくてもよさそうですが、忙しくなったらそこそこにしてほしいですね。

2014/12/09 09:53
寒波も一段落のようで昨日、今日と青空が広がっている志賀高原です。

画像は12月8日、昨日のダイヤモンドゲレンデです。
青空に新雪、やはりこのコントラストが雪山の魅力ですね。
遠目には殆ど全面滑走可能に見えます。

次の週末にはまた寒波の予報が出ています。
何とかお客様が多くなる20日には間に合いそうですね。

2014/12/07 10:39
先日のブログではなかなか降らないと書きましたが、一昨日から降り始めた雪は
50、60センチの積雪になっています。

画像は12月7日のダイヤモンドゲレンデです。
降雪の勢いも弱まり、斜面全体が見えるようになりました。
ピステンで踏み固めた跡を見ても下草など見えず、上々の状態のように思えます。
画像右下の軽トラックの屋根をご覧になると積雪量がお分かりになると思います。

まだ忙しくありませんので、今のうちに沢山降ってくれないかと期待しています。
PAGE TOP