写真ブログ

2009/11/28 10:40
昨夜来の雪でゲレンデは白く薄化粧です。
ここ数日の温かさでゲレンデは全面芝生状態でしたが
朝はご覧のような状態です。

2009/11/23 10:41
連休最終日、快晴です。
パノラマパーキングから見るファミリーゲレンデです。
まだ滑走は出来ませんが、遠くからですと何となく雰囲気が感じられますでしょうか。

シーズンインを前に、今頃は青空が恨めしくなることがあります。
農家の皆さんが作物に雨がほしいように、スキー場も降雪を待つこの時期です。

2009/11/21 11:19
連休初日、志賀高原は朝から雪がちらついています。
12月最初の週末が志賀高原統一スキー場開祭りの予定です。
各ゲレンデとも降雪機がフル稼動です。

その昔(ウン十年前、、、)志賀高原では11月連休からシーズンインが普通だった
ように覚えています。それが昨今では12月の中旬でも積雪の心配をする年があります。
今シーズンはどうなるのでしょうか。

2009/11/19 13:17
先日来の雪でダイヤモンドゲレンデはご覧のようにほぼ真っ白です。
まだ滑走は出来ませんが、こんな状態になるとシーズンインも間近と
ワクワクします。

ただ、この季節の嫌なところは道路が凍結してしまうことです。
もっと雪が多くなれば道路も圧雪状態になり、むしろ滑りにくくなるのですが
この時期の凍結状態の道路は犯罪的です。
初滑りの時期にお越しのみなさまは特にお気をつけ下さい。

2009/11/03 13:49
年を取ると睡眠が浅くなる、長い間眠れなくなるなどと言います。
若輩の身ではありますが、確かに近頃そんな気がします。

ですから、目覚し時計のお世話になることはまずありません。
それでも用心のためセットだけはして就寝します。
(万に一つでも、何時になってもフロントが開かないなどの失態は避けたいですから)
むしろ設定の時間が早く来ないか、とっくに目覚めて待っていることになります。

また、早く寝るようにもなります。
シーズン中は別にして、オフの間は8時前に眠ることもあります。
先日も8時前に就寝し、比較的良く眠ったような気がして時計を見たら
11時55分で、まだ日が変わっていませんでした。
気持ちだけは若いつもりでも、現実は許してくれないのを実感しました。
PAGE TOP