写真ブログ

2013/11/20 12:30
先日の降雪で冬そのものの志賀高原です。

画像は11月20日のダイヤモンドゲレンデです。
気温が低く、晴れても雪はそれほど消えていません。
ただ、滑走までは至っていませんので早くそんな状態に
なってほしいものです。

先日は雪を見たので安心しました、、、などと書きましたが
その後が続かないと不安になってきますね。

2013/11/15 12:24
急な寒波の到来で北の地方では軒並み雪模様とのことですが
ここ志賀高原も30センチほどの積雪をみました。

画像は11月14日のダイヤモンドゲレンデです。
雪雲も去り、青空が広がっています。
ゲレンデは一面雪に覆われて、圧雪車が入ればすぐにでも滑れそうです。

例年まとまった雪はいつになるかと心穏やかではありませんが
この状態から今後さらに積もってほしいものですね。

2013/10/29 13:13
10月も下旬となり、ますます冬が近づいている志賀高原です。
寒さも厳しくなり、朝は目覚めても布団から出るのを躊躇してしまいます。

画像は10月29日のファミリーゲレンデ上部です。
2,3日前の降雪がまだ斜面の右側に残っています。
根雪にはまだですが、こうして降ったり消えたりを繰り返して
本格的な雪の季節になります。

待ち遠しいですね。

2013/10/23 10:14
しばらくブログの更新をしない間に、一の瀬周辺の木々は殆どその葉を落とし
目に入るダケカンバの幹の白さが冬の近いことを告げています。

画像は10月23日のダイヤモンドゲレンデです。
斜面の下草も踏み終え、リフトの座席もすでにラインに装着されています。
あとは降雪を待つばかりです。

今年の雪はどうなんでしょうか。

2013/10/07 09:27
ここ数日の好天で紅葉も進んでいる志賀高原です。

画像はペンキ塗りのついでに屋根から撮ったダイヤモンドゲレンデです。
木の葉の色が秋を告げています。
垂直軸が曲がっていますので座りの悪い画像ですがお許しを。

こちらは秋の味覚の代表、松茸です。
PAGE TOP