写真ブログ

2016/02/08 12:32
気温は低いものの、まとまった降雪の無いままの志賀高原です。

画像は2月8日のダイヤモンドゲレンデです。
今シーズンばかりは、この青空はいりませんと言いたくなります。

気温はマイナス10度以下になってますので、融けることはありませんが
志賀高原の魅力のパウダースノーを味わってもらうことができません。

ため息の毎日です。

2016/02/04 15:43
いつかはいつかはと期待しながら節分も過ぎてしまいました。
積雪量のことです。

画像は2月4日の岩菅山です。
珍しく外出したので撮ってきました。
この岩菅山でさえも例年の姿と違うように見えます。

このまま春に向かってしまうのでしょうか。

2016/01/31 12:47
数日前はマイナス20度、そして一昨日は雨と寒暖の差が激し過ぎる志賀高原です。

画像は1月31日の焼額山です。
午前も遅くになって青空が広がってきました。

積雪量はまだまだ平年並みには達していません。
どこかでまた寒波が来てくれないとこの先が心配です。

2016/01/26 13:05
西日本一帯はかつてないほどの寒波に襲われたようですが、ここ志賀高原もそれなりの
吹雪になっていました。

それが一転、今日はご覧の青空です。
画像は1月26日のダイヤモンドゲレンデです。
冷え込みは厳しくマイナス20度近くまでになっていました。
そんな気温ですから雪質は最高です。

積雪量はまだまだですが、徐々にいつもの志賀高原に戻りつつあります。
この後は適度な降雪をお願いしたいですね。

2016/01/21 11:01
今回の寒波でやっと満足な積雪になった志賀高原です。

画像は1月21日午前のダイヤモンドゲレンデです。
溝を示していたネットも取れて、全面新雪に覆われ快適な滑走が楽しめそうです。

今日は寒気の中休みで、明日から再び降る予報です。

トータルで見るとまだまだ例年の積雪量には達していないようです。
もう少しほしいですね。
PAGE TOP