写真ブログ

2020/04/29 11:47
4月も末なのに今朝も冷え込み厳しい志賀高原です。

画像は4月29日早朝のダイヤモンドゲレンデです。
今朝の外気温はマイナス1度、まだまだ十分な残雪です。

何事もなければ、今日からは何チームかポール練習していたと思います。
スキー練習自体は問題ないとしても、食事や寝泊まりは密になりますから
休業も致し方ないですね。


家にいましょう週間、、、我慢ですね。

2020/04/24 10:18
4月も下旬というのに寒さまだまだ厳しい志賀高原です。

画像は4月24日のダイヤモンドゲレンデです。
昨夜の降雪で全面真っ白です。
いつもでしたら大喜びなのですが、今年に限っては早く温かくなってくれないかと
思うだけです。

今月初めのブログでお知らせしておりすが、ホテルはしばらくお休みさせて
いただいております。落ち着いていればGW中の営業も考えておりましたが
現状を鑑み、また長野県からの休業協力依頼もあり休業を続けることとしました。

毎年お越しいただく皆様様には大変申し訳ございませんが
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

収束の後に、またお目に掛かるのを楽しみにしております。
今はひたすら忍耐です。

2020/04/19 14:35
とうとう各索道も今日で営業を終えることになった志賀高原です。

画像は4月19日、今シーズン営業最終日のダイヤモンドゲレンデです。
朝から霧、小雨と生憎のお天気になっています。
ご覧のようにポールをセットできるほどの残雪ですが、今の状況ではクローズも
致し方ないと思います。

来シーズンは日常の活動ができるようになっていて、積雪も順調であることを願いますが
それにはまず世界的な感染の1日も早い収束が大切です。

どうぞ皆様、用心に用心を重ねてお過ごしください。

2020/04/15 13:45
前回の投稿から2度ほど30センチ超の降雪があった志賀高原です。

画像は4月15日のダイヤモンドゲレンデです。
4月の中旬とすればまあまあな残雪量です。
思いのほか残った雪をゲレンデの中央部に集めています。

今更集めてどうするの、、、とお考えでしょうが、週末週末にポール練習をする
団体さんがいくつかありますのでその準備です。
それにうまくすればGWまで滑れるかもしれません。

ただ、索道会社からは5月6日まで営業を予定しているものの
今回のコロナ禍の状況によっては早く終了の可能性もありますとの
お知らせが来ています。

暖房も止めて建物の内も外も同じ3度前後の気温下で、することといえば
体内からアルコールで温めることぐらいです。
開始時刻が日に日に早くなっているのが問題といえば問題です。



2020/04/02 12:22
4月に入ってもまたまた降り続けている志賀高原です。

画像は4月2日のホテル前駐車場です。
昨夜からの積雪は10センチほどです。
12月のシーズンインの時に雪の心配をしていたのが嘘のようです。

雪はあっても今回の新型コロナ禍です。
人が動けば知らず知らずのうちにウイルスを運んでいるのかもしれんせん。
今はじっとしているしかないのでしょうね。

弊ホテルは4月からしばしお休みをいただくことにしました。
落ち着いているならGWから再びとも考えていますが、予断は許さないと思います。

普段ならまだシーズン途中ですがここでひとまず
ご愛顧いただいております皆様に厚く御礼申し上げます。
また、皆様がお身体大切にお過ごしいただきますようお願い致します。

今シーズンもありがとうございました。
PAGE TOP