写真ブログ
2022/08/19 13:07
久しぶりに朝から青空が広がっている志賀高原です。
画像は8月19日のダイヤモンドゲレンデです。
まだまだゲレンデの緑は夏の勢いですが、吹く風にどこか涼しさが含まれるようになり
秋の始まりを感じます。因みに今朝の玄関横の温度計は15度でした。
今夏は新型コロナの影響で団体のキャンセルがあったこともあり
何年ぶりかで個人のお客様にお泊りいただきました。
お泊りの皆さんは口々にブログに涼しいと書いてたけど、それを実感しましたと
おっしゃっていました。
こんないい季節ももうすぐ終わりです。
秋は秋で華やかな色彩で楽しませてくれますが、何しろ寒いのが問題です。
考えてみれば、1年のうちで暖房無しで過ごすのは2か月ぐらいですね。
画像は8月19日のダイヤモンドゲレンデです。
まだまだゲレンデの緑は夏の勢いですが、吹く風にどこか涼しさが含まれるようになり
秋の始まりを感じます。因みに今朝の玄関横の温度計は15度でした。
今夏は新型コロナの影響で団体のキャンセルがあったこともあり
何年ぶりかで個人のお客様にお泊りいただきました。
お泊りの皆さんは口々にブログに涼しいと書いてたけど、それを実感しましたと
おっしゃっていました。
こんないい季節ももうすぐ終わりです。
秋は秋で華やかな色彩で楽しませてくれますが、何しろ寒いのが問題です。
考えてみれば、1年のうちで暖房無しで過ごすのは2か月ぐらいですね。
2022/08/03 15:13
8月に入り気温も上昇し、高山植物が咲き誇る季節を迎えている志賀高原です。
画像はホテル前のスロープに咲くヤナギランです。
今年は猿にいたずらされることもなく満開までになりました。
ここでは本数もそれほどではありませんが、ゲレンデを遠くから眺めて
紫色が広がっているのはこのヤナギランの群生です。
ダイヤモンドゲレンデにもそんな個所があります。
ここ数日は下界は猛暑日の連続とのことですが、標高1,600mの一の瀬でも
少し暑さを感じています。暑いといっても午後2時の外気温は25度ですから
普通に考えればなんということも無いとは思いますが、暑さになれていない
高地民族としてはこれ以上の気温には耐えられないと感じています。
ここ一の瀬住民の生存限界温度は25度かもしれません。
画像はホテル前のスロープに咲くヤナギランです。
今年は猿にいたずらされることもなく満開までになりました。
ここでは本数もそれほどではありませんが、ゲレンデを遠くから眺めて
紫色が広がっているのはこのヤナギランの群生です。
ダイヤモンドゲレンデにもそんな個所があります。
ここ数日は下界は猛暑日の連続とのことですが、標高1,600mの一の瀬でも
少し暑さを感じています。暑いといっても午後2時の外気温は25度ですから
普通に考えればなんということも無いとは思いますが、暑さになれていない
高地民族としてはこれ以上の気温には耐えられないと感じています。
ここ一の瀬住民の生存限界温度は25度かもしれません。
2022/07/30 10:23
安定しないお天気が続いている志賀高原です。
画像は7月30日のダイヤモンドゲレンデです。
撮った時は青空が広がっていましたが、今はもう雲が広がってきました。
山歩きをしていて困るのは突然の雨です。
それなりの準備はしていても雨の中を歩くのは遠慮したいですね。
例年ですと梅雨明けから来月10日過ぎぐらいまではお天気が安定していて
山登りに最適なんですが、今夏はどうなんでしょう。
画像は7月30日のダイヤモンドゲレンデです。
撮った時は青空が広がっていましたが、今はもう雲が広がってきました。
山歩きをしていて困るのは突然の雨です。
それなりの準備はしていても雨の中を歩くのは遠慮したいですね。
例年ですと梅雨明けから来月10日過ぎぐらいまではお天気が安定していて
山登りに最適なんですが、今夏はどうなんでしょう。
2022/07/24 10:52
ぐずついたお天気が続いていましたが、久しぶりに青空が見えている志賀高原です。
画像は7月24日のダイヤモンドゲレンデです。
こうして青空が見えているときは暑さ知らずの爽やかさなのですが、雲に覆われて
しまうと少し寒さを感じるほどです。買い物に行く時に車のエンジンをかけると
23度設定にしているエアコンから暖気が出てきます。
その暖気が心地いいというのも下界とは大違いのところです。
画像は7月24日のダイヤモンドゲレンデです。
こうして青空が見えているときは暑さ知らずの爽やかさなのですが、雲に覆われて
しまうと少し寒さを感じるほどです。買い物に行く時に車のエンジンをかけると
23度設定にしているエアコンから暖気が出てきます。
その暖気が心地いいというのも下界とは大違いのところです。
こちらはホテル前スロープに咲き始めたヤナギランです。
せっかく咲いても猿に倒されることがあり、今年は種を飛ばす時期まで
被害にあわないことを願っています。
この花が咲き始めると志賀高原も夏本番の感があります。
せっかく咲いても猿に倒されることがあり、今年は種を飛ばす時期まで
被害にあわないことを願っています。
この花が咲き始めると志賀高原も夏本番の感があります。
2022/07/02 10:34
いつもの年より早く夏空が広がっている志賀高原です。
画像は7月1日午前のダイヤモンドゲレンデです。
ゲレンデの下草も緑が濃く、背丈も高くなっています。
下界は連日の猛暑とのことですが、ここ志賀高原一の瀬も例年よりは
気温が高くなっています。といっても現在の日陰の気温は22度。
夜にはやっとストーブ無しで過ごせるようになりました。
ここ数年は災害級の気温の高さと報道されることがよくあります。
こんな時にいつも思うことは気温と緯度、高度のことです。
北海道でも30度を超えることは近年では珍しくないですが、標高1,600mの
一の瀬では木陰で25度を超えることはまずありません。
夏は北より、標高の高い土地へお出かけになるのがいいですね。
先ほど夜にはストーブ無しで云々と書きましたが、その夜の食事は鍋と熱燗が
定番となっています。それがあってストーブ無しで過ごせるのです。
東京では連日節電要請がされています。
都会を脱出して志賀高原に避難するのが一番の節電ですよね。
画像は7月1日午前のダイヤモンドゲレンデです。
ゲレンデの下草も緑が濃く、背丈も高くなっています。
下界は連日の猛暑とのことですが、ここ志賀高原一の瀬も例年よりは
気温が高くなっています。といっても現在の日陰の気温は22度。
夜にはやっとストーブ無しで過ごせるようになりました。
ここ数年は災害級の気温の高さと報道されることがよくあります。
こんな時にいつも思うことは気温と緯度、高度のことです。
北海道でも30度を超えることは近年では珍しくないですが、標高1,600mの
一の瀬では木陰で25度を超えることはまずありません。
夏は北より、標高の高い土地へお出かけになるのがいいですね。
先ほど夜にはストーブ無しで云々と書きましたが、その夜の食事は鍋と熱燗が
定番となっています。それがあってストーブ無しで過ごせるのです。
東京では連日節電要請がされています。
都会を脱出して志賀高原に避難するのが一番の節電ですよね。