写真ブログ
2011/09/16 10:29
真夏のように爽やかな天候が続く志賀高原です、、、
と2日前に書きましたが、それでも季節は確実に進んでいて
木々の葉も色を変えています。
画像は遊歩道沿いのダケカンバです。
と2日前に書きましたが、それでも季節は確実に進んでいて
木々の葉も色を変えています。
画像は遊歩道沿いのダケカンバです。

葉の色が変わり始めているのがおわかりでしょうか。
紅葉の鮮やかさは天候に大きく影響されます。
今年はどんな秋を見せてくれるのでしょうか。
紅葉の鮮やかさは天候に大きく影響されます。
今年はどんな秋を見せてくれるのでしょうか。
2011/09/13 11:44
下界では暑さが戻ってきているようですが、志賀も夏のように快適な?日々です。
例年、9月も中旬のこの時期なら日中活動しても汗ばむことは無いのですが
ここ数日は少し動くと暑さを感じます。
画像はホテル前の湿原のススキです。
例年、9月も中旬のこの時期なら日中活動しても汗ばむことは無いのですが
ここ数日は少し動くと暑さを感じます。
画像はホテル前の湿原のススキです。

多少の誤差はありますが、季節になるとその季節の植物がちゃんと生えてきます。
あたりまえなんでしょうが、そのあたりまえに感謝ですね。
あたりまえなんでしょうが、そのあたりまえに感謝ですね。
2011/09/06 10:41
今回の台風、各地に大きな被害をもたらしたようですが
志賀高原も連日の激しい風と雨でした。降り続いた雨が
小川から溢れ出し、ホテル前の湿地帯も川のようになっていました。
画像はサンバレー手前の澗満滝です。
志賀高原も連日の激しい風と雨でした。降り続いた雨が
小川から溢れ出し、ホテル前の湿地帯も川のようになっていました。
画像はサンバレー手前の澗満滝です。

連日の雨でしたので、大量の水を落としていて迫力満点です。
周囲の木々が色を変え始めるのももうすぐです。
外気温はただ今13度。
ストーブの掃除を始めています。
周囲の木々が色を変え始めるのももうすぐです。
外気温はただ今13度。
ストーブの掃除を始めています。
2011/09/01 16:56
もう9月ですね。
志賀高原は初秋の風景が広がっています。
午後遅くから霧雨が強い風に流されてダイヤモンドゲレンデを煙らせています。
画像は9月1日のダイヤモンドゲレンデです。
志賀高原は初秋の風景が広がっています。
午後遅くから霧雨が強い風に流されてダイヤモンドゲレンデを煙らせています。
画像は9月1日のダイヤモンドゲレンデです。

伸びきったゲレンデの草花が風に激しく揺られています。
台風の影響でしょうか、対岸の木立も激しく波打っています。
短い夏が終わり、そしてつかの間の秋です。
今年はどんな色彩を見せてくれるのでしょうか。
台風の影響でしょうか、対岸の木立も激しく波打っています。
短い夏が終わり、そしてつかの間の秋です。
今年はどんな色彩を見せてくれるのでしょうか。
2011/08/23 17:59
連日雨模様の志賀高原です。
館内に居て、半袖では肌寒さを感じます。
画像は木々の合間から見える大沼池です。
館内に居て、半袖では肌寒さを感じます。
画像は木々の合間から見える大沼池です。

昨年のブログにも書きましたが、八月最終週末はこの大沼池の主とされる
大蛇伝説に因んだ大蛇祭りが催されます。
ミス志賀高原のコンテストもあります。
ネット投票もできます。
お暇でしたらこちらからどうぞ。
大蛇伝説に因んだ大蛇祭りが催されます。
ミス志賀高原のコンテストもあります。
ネット投票もできます。
お暇でしたらこちらからどうぞ。