写真ブログ
2025/02/12 10:20

強烈な寒波に襲われた後、青空が広がっている志賀高原です。
画像は吹雪の後の焼額山です。
青空にゲレンデの白さが際立っています。
画像は吹雪の後の焼額山です。
青空にゲレンデの白さが際立っています。

こちらは2月12日午前のダイヤモンドゲレンデです。
吹雪の後の整備されたゲレンデを滑るのはさぞかし爽快と思います。
気温も低く絶好のスキー日和です。
冬山は吹雪もあれば今日のような快晴の日もあります。
近年新雪を求めてコース外を滑る人が多くなっており、天候の急変で
救助を求めるケースが多くなっているようです。
技術を過信せず、万全の装備で雪山を楽しんでほしいものです。
吹雪の後の整備されたゲレンデを滑るのはさぞかし爽快と思います。
気温も低く絶好のスキー日和です。
冬山は吹雪もあれば今日のような快晴の日もあります。
近年新雪を求めてコース外を滑る人が多くなっており、天候の急変で
救助を求めるケースが多くなっているようです。
技術を過信せず、万全の装備で雪山を楽しんでほしいものです。
2025/02/07 14:03

今シーズン最強寒波?に襲われている志賀高原です。
画像は2月7日のダイヤモンドゲレンデです。
ここ数日よく降っていますが、最強と言われるとほんとかなと思ってしまいます。
実際今は青空が広がってきています。
今シーズン最強という言葉はこれまで何度使われてきたのでしょうか。
ただ明日は朝から結構な降りが続くようで、土曜の入込に影響が出ないか心配しています。
画像は2月7日のダイヤモンドゲレンデです。
ここ数日よく降っていますが、最強と言われるとほんとかなと思ってしまいます。
実際今は青空が広がってきています。
今シーズン最強という言葉はこれまで何度使われてきたのでしょうか。
ただ明日は朝から結構な降りが続くようで、土曜の入込に影響が出ないか心配しています。
2025/01/16 11:19

久しぶりに青空が広がっている志賀高原です。
画像は1月16日のダイヤモンドゲレンデです。
午前中まで残っていた降雪の後に、青空と新雪の対比がきれいです。
今シーズンの積雪はここまで順調すぎるほど順調で、そろそろお休みして
ほしいと思うほどです。これまでなら1月中旬は暇になるので雪下ろしなどの
作業ができていたのですが、インバウンドの増加でなかなか時間が取れません。
嬉しいような.困ったようなです。
少しでいいから晴れの日が続いてくれませんかね。
画像は1月16日のダイヤモンドゲレンデです。
午前中まで残っていた降雪の後に、青空と新雪の対比がきれいです。
今シーズンの積雪はここまで順調すぎるほど順調で、そろそろお休みして
ほしいと思うほどです。これまでなら1月中旬は暇になるので雪下ろしなどの
作業ができていたのですが、インバウンドの増加でなかなか時間が取れません。
嬉しいような.困ったようなです。
少しでいいから晴れの日が続いてくれませんかね。
2025/01/09 10:42

ここ数日降雪が続いている志賀高原です。
画像は1月9日午前の焼額山です。
焼額は南斜面なので木々の上の雪はすぐ溶けてしまいます。
このような全山真っ白な光景は珍しいです。
報道では今シーズン最強の寒波襲来とされていますが、今のところは
普通の雪降り状態です。
ただ青森など局地的には日常生活に影響をもたらす降雪があるようで
油断はできません。
現代の天気予報はある程度信頼できるように思います。
どの地域に被害をもたらすほどの降雪があるのか知らせてくれます。
それを基に行動すれば被害は避けられのでしょう。
昔の人は正確な予報報道はなく、古老の経験からくる勘を頼りに生活していたのでしょうが
最近の異常気象にはその古老たちもお手上げかもしれませんね。
画像は1月9日午前の焼額山です。
焼額は南斜面なので木々の上の雪はすぐ溶けてしまいます。
このような全山真っ白な光景は珍しいです。
報道では今シーズン最強の寒波襲来とされていますが、今のところは
普通の雪降り状態です。
ただ青森など局地的には日常生活に影響をもたらす降雪があるようで
油断はできません。
現代の天気予報はある程度信頼できるように思います。
どの地域に被害をもたらすほどの降雪があるのか知らせてくれます。
それを基に行動すれば被害は避けられのでしょう。
昔の人は正確な予報報道はなく、古老の経験からくる勘を頼りに生活していたのでしょうが
最近の異常気象にはその古老たちもお手上げかもしれませんね。
2025/01/01 11:46

あけましておめでとうございます。
年越しのイベントが中止になるほどの吹雪から一夜明け、青空も見えている志賀高原です。
画像は2025年元旦のダイヤモンドゲレンデです。
吹雪の後に整地されたゲレンデが気持ちよさそうです。
駐車場はといえば、車を出すのにみなさん一苦労されています。
単独では脱出できずそれぞれ助け合いながらになっています。
それにしても今季は降り方が激しいです。
本年もよろしくお願い申し上げます。
年越しのイベントが中止になるほどの吹雪から一夜明け、青空も見えている志賀高原です。
画像は2025年元旦のダイヤモンドゲレンデです。
吹雪の後に整地されたゲレンデが気持ちよさそうです。
駐車場はといえば、車を出すのにみなさん一苦労されています。
単独では脱出できずそれぞれ助け合いながらになっています。
それにしても今季は降り方が激しいです。
本年もよろしくお願い申し上げます。