写真ブログ

2012/11/30 11:39
早いもので今年もあと一ヶ月です。
年を取ると月日の過ぎるのが早いといいますが、まさしくそれを実感するのが
師走です。(年を取ると同じことばかり言ってるといいますが、このフレーズも何度
使ったことでしょうか)

画像は11月30日のダイヤモンドゲレンデです。
今日は気温高め、外はプラス2度です。
毎日少しの降雪はありますが、まだまだ足りません。
11月中に雪を見ると安心しますが、12月に入ってまだこの積雪量ですと
ちょっと心配になってきます。

早く沢山降ってくれませんかね。

2012/11/25 09:40
まとまった降雪こそ無いものの気温はずっと低いままの志賀高原です。
画像は11月25日朝のダイヤモンドゲレンデです。
これまで積もった雪も融けることなく、遠目にはもう滑れるように見えます。
もう少しです。

こちらの画像は24日の高天原ゲレンデです。

2012/11/20 09:29
先日の降雪がご覧のようにまだ沢山残っています。
画像は11月20日のダイヤモンドゲレンデです。
まだ11月ですから昔ならともかく、近年は折角の積雪もお日様が出るとすぐに
融けてしまうのが常でした。それが今年は気温も低く頑張って残っています。

ゲレンデに残るのは勿論大歓迎なのですが、道路にもまだ少しだけ残っていて
油断するとスリップしてしまいます。
全面圧雪状態になってくれないと大変に気を使います。

それでもスタッドレスタイヤの性能はどんどん高くなっていますので
雪国の私たちにとっては本当にありがたいことです。

2012/11/16 15:41
11月も中旬になり、寒さいよいよ厳しく冬本番の感があります。
画像は11月16日のダイヤモンドゲレンデです。
青空に新雪が鮮やかです。
積雪は膝下ほどもあるでしょうか。

このまま残ってくれればいいのですが
一進一退を繰り返してシーズンインになることでしょう。

待ち遠しいですね。

2012/11/02 10:50
一の瀬周辺の木々がその葉をすっかり落としたと思ったら、早速の降雪がありました。
画像は11月2日のダイヤモンドゲレンデです。
積雪量は5?10センチです。
除雪車も出動し、道路だけがアスファルト面を見せています。
11月初旬の雪ですからこのまま残ることは無いと思いますが
冬のシーズンインが間もなくと感じさせてくれます。

昔はこの時期に積もった雪が根雪になったこともあったのになどと
懐かしがるのは昔人の証拠でしょうか。
PAGE TOP