写真ブログ
2012/02/03 08:28
2月3日、今日は節分です。
各ご家庭や職場でも豆まきをされると思います。
スカイランドホテルも例年お客様にもご参加いただき
おにはそと、ふくはうち と豆まきをします。
画像は2月3日の焼額山方面です。
今年の恵方は北北西なのだそうで、スカイランドホテルから見ると
ほぼこの方角になります。
各ご家庭や職場でも豆まきをされると思います。
スカイランドホテルも例年お客様にもご参加いただき
おにはそと、ふくはうち と豆まきをします。
画像は2月3日の焼額山方面です。
今年の恵方は北北西なのだそうで、スカイランドホテルから見ると
ほぼこの方角になります。

数日続いた吹雪も中休みでしょうか、きれいに晴れ上がっています。
地元住民でも、これなら滑りに行きたいと思う数少ない1日です。
志賀高原は今回の吹雪でやっと例年並みの積雪量になりましたが
一部地域では豪雪で難渋していると聞いています。
落ち着いた天候になってほしいですね。
地元住民でも、これなら滑りに行きたいと思う数少ない1日です。
志賀高原は今回の吹雪でやっと例年並みの積雪量になりましたが
一部地域では豪雪で難渋していると聞いています。
落ち着いた天候になってほしいですね。
2012/01/30 11:20
連日の吹雪で駐車場の車も埋もれています。
ゲレンデは圧雪が追いつかないほどで、朝8時半のリフト運行開始時刻でも
ほとんどのリフトが準備中になっていました。
ゲレンデは圧雪が追いつかないほどで、朝8時半のリフト運行開始時刻でも
ほとんどのリフトが準備中になっていました。

そして現在はご覧の青空です。
吹雪のあとの新雪と青空、つかの間といえどもこんな光景を目の当たりにすると
心が弾みますね。
吹雪のあとの新雪と青空、つかの間といえどもこんな光景を目の当たりにすると
心が弾みますね。
2012/01/26 08:48
時間ができたので、ラウンジのコーヒーミルをきれいにしました。

分解掃除といってもネジを2本取り外すだけです。
モーター部分は当然アンタッチャブルで、豆の通り道だけきれいにします。
右上に見えるギザギザの部分で豆を砕きます。
コーヒー豆は想像以上に脂分があり、たまには掃除しないとその脂がこびりつき
簡単には取れなくなります。
美味しいものを食べたり、飲んだりするにはそれなりに手間がかかります。
逆に言うと、その手間をかけることが美味しくする秘訣かもしれません。
面倒がらずに、その時間さえが楽しいと思えればいいのでしょうね。
無精者は反省します。
モーター部分は当然アンタッチャブルで、豆の通り道だけきれいにします。
右上に見えるギザギザの部分で豆を砕きます。
コーヒー豆は想像以上に脂分があり、たまには掃除しないとその脂がこびりつき
簡単には取れなくなります。
美味しいものを食べたり、飲んだりするにはそれなりに手間がかかります。
逆に言うと、その手間をかけることが美味しくする秘訣かもしれません。
面倒がらずに、その時間さえが楽しいと思えればいいのでしょうね。
無精者は反省します。
2012/01/22 15:21
今シーズンはずっと冷え込み厳しい状態が続き雪質も上々でした。
それがここ2,3日は気温が高くなってしまい、霧さえ出るしまつです。
画像は22日午後のダイヤモンドゲレンデとホテル前の道路です。
それがここ2,3日は気温が高くなってしまい、霧さえ出るしまつです。
画像は22日午後のダイヤモンドゲレンデとホテル前の道路です。

道路を融けた水が流れています。ご覧になれますでしょうか。
今お越しの皆様には申し訳ないのですが、この先のことを考えると
この気温が高いときに雪が降って、バーンに貼り付いてくれないかと期待してしまいます。
北海道、東北では大雪に悩まされているようですが、逆に長野県のスキー場では
もっと雪がほしいと思う今シーズンです。
思うようにはなりませんね。
今お越しの皆様には申し訳ないのですが、この先のことを考えると
この気温が高いときに雪が降って、バーンに貼り付いてくれないかと期待してしまいます。
北海道、東北では大雪に悩まされているようですが、逆に長野県のスキー場では
もっと雪がほしいと思う今シーズンです。
思うようにはなりませんね。
2012/01/14 17:49
今日も午後からは青空が広がり、お越しの皆様は気持ちよくスキー、ボードを
お楽しみいただけたことと思います。
画像はナイター営業に向けて準備中のダイヤモンドゲレンデです。
お楽しみいただけたことと思います。
画像はナイター営業に向けて準備中のダイヤモンドゲレンデです。

今シーズンもダイヤモンドゲレンデのナイター営業は土曜日だけです。
かつては、ご夕食時に食堂からナイター照明に浮かび上がるダイヤモンドゲレンデが
ご覧いただけましたが、この光景も特定の日だけになりました。
(ファミリーゲレンデは毎日営業しています。平日は1,000円です。)
確かにナイターにお出かけになるお客様は少なくなりました。
ご宿泊のお客様の減少もありますが、ナイターに出かけるのは体力的に無理と
おっしゃる方々、また夜はすぐアルコールに依存する方々が多くなっているのも原因の
一つでしょうか。
かつては、ご夕食時に食堂からナイター照明に浮かび上がるダイヤモンドゲレンデが
ご覧いただけましたが、この光景も特定の日だけになりました。
(ファミリーゲレンデは毎日営業しています。平日は1,000円です。)
確かにナイターにお出かけになるお客様は少なくなりました。
ご宿泊のお客様の減少もありますが、ナイターに出かけるのは体力的に無理と
おっしゃる方々、また夜はすぐアルコールに依存する方々が多くなっているのも原因の
一つでしょうか。