写真ブログ
2023/12/13 12:56
昨夜来の冷え込みで周囲の木々は霧氷に覆われ真冬の光景の志賀高原です。
画像は12月13日の焼額山です。
珍しく全山の木々に雪と氷が纏わりついています。
ですが、昨日までの温かさにゲレンデは一進一退の状態です。
もう12月中旬ですからまとまった降雪が望まれます。
寒さと温かさが繰り返し、その温かさがこれまでとレベルが違うのが
困りものです。
今度の寒波に期待です。
画像は12月13日の焼額山です。
珍しく全山の木々に雪と氷が纏わりついています。
ですが、昨日までの温かさにゲレンデは一進一退の状態です。
もう12月中旬ですからまとまった降雪が望まれます。
寒さと温かさが繰り返し、その温かさがこれまでとレベルが違うのが
困りものです。
今度の寒波に期待です。
2023/12/04 11:08
朝方までの雪も降りやみ、青空が広がっている志賀高原です。
画像は12月4日午前の焼額山です。
山頂部分に雪雲らしきものがかかっていますが、青空に新雪をまとった
常緑樹が映えています。
先の2日に行われたスキー場開き祭は高天原ゲレンデの下部で無事行われ
雪を待ちわびた多くのお客様が初滑りを楽しんでいらっしゃいました。
積雪量はまだまだですが、この時期でも志賀高原の気温ですから
サラサラの粉雪です。
弊ホテルのオープンは16日を予定しております。
今シーズンも皆様のお越しをお待ちしております。
画像は12月4日午前の焼額山です。
山頂部分に雪雲らしきものがかかっていますが、青空に新雪をまとった
常緑樹が映えています。
先の2日に行われたスキー場開き祭は高天原ゲレンデの下部で無事行われ
雪を待ちわびた多くのお客様が初滑りを楽しんでいらっしゃいました。
積雪量はまだまだですが、この時期でも志賀高原の気温ですから
サラサラの粉雪です。
弊ホテルのオープンは16日を予定しております。
今シーズンも皆様のお越しをお待ちしております。
2023/12/01 10:54
朝からきれいな青空が広がっている志賀高原です。
画像は12月1日朝のダイヤモンドゲレンデです。
青空に新雪が眩しいほどです。
遠目には営業を開始してもいいほどに感じます。
明日は高天原ゲレンデで.志賀高原統一スキー開き祭が行われます。
まだ全面滑走とはなってませんが、人工降雪機を稼働してファリミーゲレンデも
下部で営業を予定しています。
このまま雪が積み重なっていくのを期待しています。
画像は12月1日朝のダイヤモンドゲレンデです。
青空に新雪が眩しいほどです。
遠目には営業を開始してもいいほどに感じます。
明日は高天原ゲレンデで.志賀高原統一スキー開き祭が行われます。
まだ全面滑走とはなってませんが、人工降雪機を稼働してファリミーゲレンデも
下部で営業を予定しています。
このまま雪が積み重なっていくのを期待しています。
2023/11/27 09:52
朝から青空が広がっている志賀高原です。
画像は11月27日のダイヤモンドゲレンデです。
何回か降雪があったので薄っすらと雪が積もっています。
夏からの収まらない高温に今冬の雪を心配していましたが
こうして雪を見ると安心します。
何度も書いてと思いますが、今月末の祝日のあたりではもうシーズンインする
こともありました。今は降雪機によるゲレンデオープンはありますが、昔は
志賀高原で降雪機なんてと言ってたものです。
それがこの時期で降雪があれば例年通りと安心するのがここ数年です。
現在の館内気温はプラス7度です。ゴルフのシングルプレーヤでも5を境にして
技量はだいぶ異なると聞いたことがあります。館内気温も5度以上、以下で
身体が感じる寒さはだいぶ違います。
5度以下でもアルコールに頼らず耐えられる体力を身につけないといけませんね。
画像は11月27日のダイヤモンドゲレンデです。
何回か降雪があったので薄っすらと雪が積もっています。
夏からの収まらない高温に今冬の雪を心配していましたが
こうして雪を見ると安心します。
何度も書いてと思いますが、今月末の祝日のあたりではもうシーズンインする
こともありました。今は降雪機によるゲレンデオープンはありますが、昔は
志賀高原で降雪機なんてと言ってたものです。
それがこの時期で降雪があれば例年通りと安心するのがここ数年です。
現在の館内気温はプラス7度です。ゴルフのシングルプレーヤでも5を境にして
技量はだいぶ異なると聞いたことがあります。館内気温も5度以上、以下で
身体が感じる寒さはだいぶ違います。
5度以下でもアルコールに頼らず耐えられる体力を身につけないといけませんね。
2023/11/03 12:15
紅葉も終わり、すっかり冬枯れの志賀高原です。
画像は11月3日のダイヤモンドゲレンデです。
下草は全面踏まれて、降雪を待つばかりとなっています。
また周囲の白樺の葉はすべて落ちて幹の白さが際立っています。
冬を迎える準備完了といったところでしょうか。
ところがです、、、今日はこの時期とは思えない気温なのです。
こんな極端な寒暖を繰り返していると、今年の雪はどうなるのかと
心配になります。
シーズン中も絶好のコンディションなのにいきなり雨が降ることがあり
せっかくの粉雪が台無しになることがあります。
昔(何十年前のことでしょうか)はこんなことは無かったのにと
嘆いている年寄りがここにいます。
テレビのお天気コーナーで、これは50年ぶりなどと聞くことがありますが
昔も確かにそんなことはあったのでしょが、それが常態化していることが
問題ですね。
画像は11月3日のダイヤモンドゲレンデです。
下草は全面踏まれて、降雪を待つばかりとなっています。
また周囲の白樺の葉はすべて落ちて幹の白さが際立っています。
冬を迎える準備完了といったところでしょうか。
ところがです、、、今日はこの時期とは思えない気温なのです。
こんな極端な寒暖を繰り返していると、今年の雪はどうなるのかと
心配になります。
シーズン中も絶好のコンディションなのにいきなり雨が降ることがあり
せっかくの粉雪が台無しになることがあります。
昔(何十年前のことでしょうか)はこんなことは無かったのにと
嘆いている年寄りがここにいます。
テレビのお天気コーナーで、これは50年ぶりなどと聞くことがありますが
昔も確かにそんなことはあったのでしょが、それが常態化していることが
問題ですね。