写真ブログ

2011/12/01 14:50
12月1日の志賀高原は朝から小雪模様です。
冷え込みはそれほど厳しくはありませんが、降雪機を稼動できるほどの
気温までは下がっていますので、各ゲレンデとも懸命な作業です。
画像はファミリーゲレンデです。
降雪機から出される白い霧状のものが立ち上がっています。
ご覧になれますでしょうか。
今週末はスキー場開き祭です。
それまでにまとまった自然の降雪があればいいのですが、、、

2011/11/26 11:10
寒さも厳しくなり、各ゲレンデとも降雪機がフル稼働です。
画像は高天原と一の瀬ファミリーそれぞれの近景と遠景です。
高天原の一部では既に滑走可能です。

高天原ゲレンデ

2011/11/22 10:52
昨日の雪降りから一転して、今日はご覧のような晴天になってしまいました。
画像でご覧いただくより、肉眼ではもう少し芝生がはっきり見えます。

以前は11月末の勤労感謝の日にはだいたい滑れた、と年配の人たちが
集まると話します。(当然、その年配の人には私も含まれますが、、、)

雪が遅くなっているのは確かです。

2011/11/21 10:23
下界も少しは寒くなりましたでしょうか。
志賀は徐々に冬らしくなってきております。
画像は薄っすらと雪化粧したダイヤモンドゲレンデです。
昨晩からの冷え込みで、周りの木々も氷と雪の花を咲かせています。
滑走できるほどの積雪ではありませんが、この白さを目にすると
準備を急がねば、と気持ちが引き締まります。

2011/11/11 11:29
11月に入っても温かな日が続いてましたが、ここ数日は冷え込みも
厳しくなっております。
画像はダケカンバの幹の白さと常緑樹の緑のコントラストが見事なファミリーゲレンデです。
PAGE TOP