写真ブログ
2012/02/11 14:07
2月連休初日、早朝からの雪も上がって青空が広がっています。
画像は2月11日のダイヤモンドゲレンデとホテル前駐車場です。
画像は2月11日のダイヤモンドゲレンデとホテル前駐車場です。

例年ですとこの2月連休のお申し込みが年末年始よりも多い
ほどですが、今回は曜日の関係もありそれほどでもありません。
一応駐車場も満車に見えますが、この中には修学旅行を指導する
イントラの車輌もあります。以前ですと、その指導員の車を目の前の駐車場に
置くことはまずできなかったのですが、それほどお客様が多くない証拠です。
数日前の温かさとは違って今は冷え込み厳しく、雪質はサラサラに戻っています。
シーズン中でも2月上、中旬が一番の雪質です。
お越しをお待ち申し上げております。
ほどですが、今回は曜日の関係もありそれほどでもありません。
一応駐車場も満車に見えますが、この中には修学旅行を指導する
イントラの車輌もあります。以前ですと、その指導員の車を目の前の駐車場に
置くことはまずできなかったのですが、それほどお客様が多くない証拠です。
数日前の温かさとは違って今は冷え込み厳しく、雪質はサラサラに戻っています。
シーズン中でも2月上、中旬が一番の雪質です。
お越しをお待ち申し上げております。
2012/02/08 11:55
昨日、一昨日と気温が上がり、志賀高原でも雨模様でした。
画像は2月8日のダイヤモンドゲレンデです。
画像は2月8日のダイヤモンドゲレンデです。

小雪が舞っています。
今日は気温も下がり、本来のマイナス二桁に戻っています。
近年はこのように一日違いで気温が急激に変わることが多いようです。
気候が変わっていることの証しなのでしょうか。
今日は気温も下がり、本来のマイナス二桁に戻っています。
近年はこのように一日違いで気温が急激に変わることが多いようです。
気候が変わっていることの証しなのでしょうか。
2012/02/05 12:30
2月3,4,5日と穏やかな日が続いている志賀高原です。
画像は久しぶりの青空と新雪です。
画像は久しぶりの青空と新雪です。

木の枝に軽そうな雪が沢山積もっています。
ハンモックのようで、横になったら気持ちよさそうです。
でも、油断は禁物です。
この程度の雪の量なら問題ありませんが、屋根に積もった雪が
落ちてくると人は簡単に埋もれてしまいます。軽い雪だからと
簡単に考えますが、それに閉じ込められてしまうと身動きもできず
ただただ救出を待つだけです。
今年は偏った地域での豪雪のようです。
自戒を含めて書くと、慣れた雪だからこそ慎重な行動が必要ですね。
ハンモックのようで、横になったら気持ちよさそうです。
でも、油断は禁物です。
この程度の雪の量なら問題ありませんが、屋根に積もった雪が
落ちてくると人は簡単に埋もれてしまいます。軽い雪だからと
簡単に考えますが、それに閉じ込められてしまうと身動きもできず
ただただ救出を待つだけです。
今年は偏った地域での豪雪のようです。
自戒を含めて書くと、慣れた雪だからこそ慎重な行動が必要ですね。
2012/02/03 08:28
2月3日、今日は節分です。
各ご家庭や職場でも豆まきをされると思います。
スカイランドホテルも例年お客様にもご参加いただき
おにはそと、ふくはうち と豆まきをします。
画像は2月3日の焼額山方面です。
今年の恵方は北北西なのだそうで、スカイランドホテルから見ると
ほぼこの方角になります。
各ご家庭や職場でも豆まきをされると思います。
スカイランドホテルも例年お客様にもご参加いただき
おにはそと、ふくはうち と豆まきをします。
画像は2月3日の焼額山方面です。
今年の恵方は北北西なのだそうで、スカイランドホテルから見ると
ほぼこの方角になります。

数日続いた吹雪も中休みでしょうか、きれいに晴れ上がっています。
地元住民でも、これなら滑りに行きたいと思う数少ない1日です。
志賀高原は今回の吹雪でやっと例年並みの積雪量になりましたが
一部地域では豪雪で難渋していると聞いています。
落ち着いた天候になってほしいですね。
地元住民でも、これなら滑りに行きたいと思う数少ない1日です。
志賀高原は今回の吹雪でやっと例年並みの積雪量になりましたが
一部地域では豪雪で難渋していると聞いています。
落ち着いた天候になってほしいですね。
2012/01/30 11:20
連日の吹雪で駐車場の車も埋もれています。
ゲレンデは圧雪が追いつかないほどで、朝8時半のリフト運行開始時刻でも
ほとんどのリフトが準備中になっていました。
ゲレンデは圧雪が追いつかないほどで、朝8時半のリフト運行開始時刻でも
ほとんどのリフトが準備中になっていました。

そして現在はご覧の青空です。
吹雪のあとの新雪と青空、つかの間といえどもこんな光景を目の当たりにすると
心が弾みますね。
吹雪のあとの新雪と青空、つかの間といえどもこんな光景を目の当たりにすると
心が弾みますね。