写真ブログ
2022/03/15 13:35
3月に入り気温の高い日が続いている志賀高原です。
満身創痍、そうなんです。
降りすぎた雪、そして高温の日々。
融け始めた雪にやられています。
画像は玄関横にある灯油タンクです。タンクを覆っていた屋根が雪の重さに
耐えきれず落ちてしまいました。幸い灯油の流出はなかったのでこれは
軽くジャブが当たった程度です。
次は隣のホテルからの落雪で建物自体が歪んでしまいました。これは渾身の
ストレートを浴びてダウン寸前まで行ったようなものです。
木造建築のいいところは歪んでも荷重が取れると少しは復元することです。
今は何とか戦えています、、、と思ったら今度は反対隣のホテルの屋根から
また落雪です。
画像の奥に見える乗用車一台分にもなる巨大な氷柱をご覧ください。
これが直撃のようです。これはわき腹に強烈なフックを食らったようなもので
もう立ち上がれないかもしれません。
これから被害を確認に行きます。
満身創痍、そうなんです。
降りすぎた雪、そして高温の日々。
融け始めた雪にやられています。
画像は玄関横にある灯油タンクです。タンクを覆っていた屋根が雪の重さに
耐えきれず落ちてしまいました。幸い灯油の流出はなかったのでこれは
軽くジャブが当たった程度です。
次は隣のホテルからの落雪で建物自体が歪んでしまいました。これは渾身の
ストレートを浴びてダウン寸前まで行ったようなものです。
木造建築のいいところは歪んでも荷重が取れると少しは復元することです。
今は何とか戦えています、、、と思ったら今度は反対隣のホテルの屋根から
また落雪です。
画像の奥に見える乗用車一台分にもなる巨大な氷柱をご覧ください。
これが直撃のようです。これはわき腹に強烈なフックを食らったようなもので
もう立ち上がれないかもしれません。
これから被害を確認に行きます。
2022/03/04 11:09
ここ数日、安定したお天気が続いている志賀高原です。
画像は3月4日のダイヤモンドゲレンデです。
今朝の外気温は朝7時でマイナス12度。
晴れたこともあり冷え込みは厳しいものがありました。
でも3月の陽ざしですので、日中はどんどん気温が上昇しそうです。
例年ならこの先の雪の心配をするのですが、今年に限ってはまず問題ないと思います。
ただ、新型コロナの影響と重油燃料の値上がりで営業をいつまでにするか
思案し始めております。
滑走可能な限りは営業を続けたいのですが、、、
画像は3月4日のダイヤモンドゲレンデです。
今朝の外気温は朝7時でマイナス12度。
晴れたこともあり冷え込みは厳しいものがありました。
でも3月の陽ざしですので、日中はどんどん気温が上昇しそうです。
例年ならこの先の雪の心配をするのですが、今年に限ってはまず問題ないと思います。
ただ、新型コロナの影響と重油燃料の値上がりで営業をいつまでにするか
思案し始めております。
滑走可能な限りは営業を続けたいのですが、、、
2022/02/25 13:53
昨日に続き青空が広がっている志賀高原です。
画像は2月25日午後のダイヤモンドゲレンデです。
積雪量は問題なし、それにこの青空です。
こんな日は思う存分楽しめることと思います。
この後の天気予報を見るとお日様マークが多く見られ、なんとなく
厳しい寒さもそろそろ終わりかなと思わせてくれます。
それにしても今冬の降雪は異常です。
各ホテルとも雪の始末に四苦八苦しています。
先日はホテルの投雪機が故障し、その後には駐車場を除雪するブルまでが
故障してしまいました。
機械も疲れるのですね。
画像は2月25日午後のダイヤモンドゲレンデです。
積雪量は問題なし、それにこの青空です。
こんな日は思う存分楽しめることと思います。
この後の天気予報を見るとお日様マークが多く見られ、なんとなく
厳しい寒さもそろそろ終わりかなと思わせてくれます。
それにしても今冬の降雪は異常です。
各ホテルとも雪の始末に四苦八苦しています。
先日はホテルの投雪機が故障し、その後には駐車場を除雪するブルまでが
故障してしまいました。
機械も疲れるのですね。
2022/02/17 16:34
降りすぎる雪に右往左往の志賀高原です。
画像は2月15日のダイヤモンドゲレンデです。
つかの間の晴れにほっと一息です。
貴重な晴れの日には屋根の雪下ろしをしたいのですがもう手出しできないほどの量に
なっている箇所があります。
このまま春になるのを待つか、何か手立てを考えるか悩み中です。
普通の積雪量の年でも危なくなる場所は決まっているので、やはり建物の
構造の問題といえます。
雪国の建物は雪を知っている設計士さんじゃないと無理かもしれませんね。
画像は2月15日のダイヤモンドゲレンデです。
つかの間の晴れにほっと一息です。
貴重な晴れの日には屋根の雪下ろしをしたいのですがもう手出しできないほどの量に
なっている箇所があります。
このまま春になるのを待つか、何か手立てを考えるか悩み中です。
普通の積雪量の年でも危なくなる場所は決まっているので、やはり建物の
構造の問題といえます。
雪国の建物は雪を知っている設計士さんじゃないと無理かもしれませんね。
2022/02/07 13:33
降り過ぎる雪に押しつぶされそうな志賀高原です。
画像は2月7日昼過ぎのダイヤモンドゲレンデです。
ご覧いただきたいのはゲレンデよりもその手前に積み上げられた雪の量です。
駐車場から寄せた雪がどんどん積み上がり、車の2倍3倍の高さになっています。
これでも積み上げた雪をゲレンデ整備の圧雪車で崖下に落としているのですが
こんな高さになっています。
久しぶりに晴れたので屋根の雪を見に行きましたが、とても人力では敵わないほどの
積雪量です。
この青空がしばらく続いてくれないかね、、、地元民の切実な願いです。
画像は2月7日昼過ぎのダイヤモンドゲレンデです。
ご覧いただきたいのはゲレンデよりもその手前に積み上げられた雪の量です。
駐車場から寄せた雪がどんどん積み上がり、車の2倍3倍の高さになっています。
これでも積み上げた雪をゲレンデ整備の圧雪車で崖下に落としているのですが
こんな高さになっています。
久しぶりに晴れたので屋根の雪を見に行きましたが、とても人力では敵わないほどの
積雪量です。
この青空がしばらく続いてくれないかね、、、地元民の切実な願いです。