写真ブログ

2022/07/30 10:23
安定しないお天気が続いている志賀高原です。

画像は7月30日のダイヤモンドゲレンデです。
撮った時は青空が広がっていましたが、今はもう雲が広がってきました。
山歩きをしていて困るのは突然の雨です。
それなりの準備はしていても雨の中を歩くのは遠慮したいですね。

例年ですと梅雨明けから来月10日過ぎぐらいまではお天気が安定していて
山登りに最適なんですが、今夏はどうなんでしょう。



2022/07/24 10:52
ぐずついたお天気が続いていましたが、久しぶりに青空が見えている志賀高原です。

画像は7月24日のダイヤモンドゲレンデです。
こうして青空が見えているときは暑さ知らずの爽やかさなのですが、雲に覆われて
しまうと少し寒さを感じるほどです。買い物に行く時に車のエンジンをかけると
23度設定にしているエアコンから暖気が出てきます。
その暖気が心地いいというのも下界とは大違いのところです。
こちらはホテル前スロープに咲き始めたヤナギランです。
せっかく咲いても猿に倒されることがあり、今年は種を飛ばす時期まで
被害にあわないことを願っています。

この花が咲き始めると志賀高原も夏本番の感があります。

2022/07/02 10:34
いつもの年より早く夏空が広がっている志賀高原です。

画像は7月1日午前のダイヤモンドゲレンデです。
ゲレンデの下草も緑が濃く、背丈も高くなっています。

下界は連日の猛暑とのことですが、ここ志賀高原一の瀬も例年よりは
気温が高くなっています。といっても現在の日陰の気温は22度。
夜にはやっとストーブ無しで過ごせるようになりました。

ここ数年は災害級の気温の高さと報道されることがよくあります。
こんな時にいつも思うことは気温と緯度、高度のことです。
北海道でも30度を超えることは近年では珍しくないですが、標高1,600mの
一の瀬では木陰で25度を超えることはまずありません。
夏は北より、標高の高い土地へお出かけになるのがいいですね。

先ほど夜にはストーブ無しで云々と書きましたが、その夜の食事は鍋と熱燗が
定番となっています。それがあってストーブ無しで過ごせるのです。

東京では連日節電要請がされています。
都会を脱出して志賀高原に避難するのが一番の節電ですよね。

2022/06/09 14:07
白樺の緑が新緑とは呼べないほど色濃くなっている志賀高原です。

ブログの更新をさぼっている間に季節は進んでいました。
それでもゲレンデの下草はまだ全面を覆うほどの勢いはなく、季節とすれば
まだ春の入口程度です。

関東は既に梅雨入りとのこと、しばらくはジメジメが続きますね。
農作物には欠かせない季節ですが、早く終わってくれないかと思うのは
みなさん同じでしょうか。

信州はそろそろ果物のシーズンが始まります。
サクランボ、桃、葡萄、、、新型コロナでしばらく控えていた方々も
そろそろうずうずかと思います。
お出かけの際は感染対策を万全にですね。

2022/05/15 11:29
スキーシーズンも終わり静寂そのものの志賀高原です。

画像は5月15日のダイヤモンドゲレンデです。
全面を覆っていた雪も残っているのはほんの少しだけです。
周囲の白樺にやっと薄い緑が見え始めました。
これからは日に日にこれが色濃くなっていきます。

今シーズンの積雪量からするともっと雪は残るかと思っていましたが
やはり季節は季節ですね。

PAGE TOP